アーユルヴェーダ・ヘッドスパ
2019/08/09
アーユルヴェーダとは
サンスクリット語で ayus「生命・寿命」veda「知識・科学」の意味からなる言葉で、インドの「伝承医学」です。
病気の治療・予防方法の一つとしてマッサージがあり、個人の体質や気質に合わせて肉体と精神のバランスを整える事によって自然治癒力を引き出すことを目的にしています。
cantikでは本場スリランカで学んだヘッドセラピーの手法を元に、お客様の肩・首・頭をケア。
アーユルヴェーダ・ヘッドスパとしてご提供しています。
cantikのヘッドスパ
(ヘッドセラピー)
cantikのヘッドスパは、お客様の体質(ドーシャ)に合わせて3種類の薬草ヘッドマッサージオイルを使い分けます。
アーユルヴェーダを中心に、頭蓋骨矯正・リンパドレナージュなど様々な手法を組み合わせたヘッドスパを提供しています。
薬草オイルを使って頭部を適度な圧で刺激し、オイルを浸透させ、脳に溜まった毒素を鼻腔内に導きます。
脳や感覚器の刺激がその活動を活発にし、体全体が活性化されます。
こんな方におすすめ
- 肩こり、首のこり
- 頭痛、偏頭痛、眼精疲労、目が開きにくい
- 不眠症、眠りが浅い、寝つきが悪い
- 慢性疲労、顔のくすみ、たるみ
- ストレス起因の不妊症、生理不順、生理痛
アーユルヴェーダの目標は病気にならない心と身体作りです。ストレスなど心身の不調和を改善し、免疫力をつけ、老化を防止します。
マッサージやヘッドスパだけでは無く、体質(ドーシャ)を知り自分の体質にあった食事や生活スタイルなどを意識することも重要です。
hennaspa(ヘナスパ)
ヘナトリートメントは、ヘナという自然の植物を使って髪のトリートメント&毛染めをするものです。
アーユルヴェーダ・ヘッドスパと組み合わせることで浸透しやすく、相乗効果が得られます。
ヘナはアーユルヴェーダでも薬草として使用され、体内の毒素排出(デトックス)・子宮の働きを整えるなどの効果があると言われています。
生理不順・生理痛・不妊症・PMSなどが改善する方もいるそうです。
体質(ドーシャ)を知る
ドーシャとは生命エネルギーであり、ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カパ(水)の3種類に分けられます。
私たちが本来のドーシャバランスを保てている時は、心身共に快適で特に不調を感じない時です。
cantik(チャンティック)のアーユルヴェーダ・ヘッドスパでは、まず事前にドーシャチェックを受けて頂き、どのヘッドマッサージオイルを使用するか決めていきます。
お客様の体質・体調に合わせたオイルを使用することで、本来のドーシャバランスを取り戻すサポートをさせて頂きます。
お客様の感想
・目が大きく開くようになった
眼精疲労・顔のむくみなどにより、自分でも気が付かないうちに目が開きにくくなっている人も少なくありません。
アーユルヴェーダ・ヘッドスパの後は目がぱっちり大きく開くようになり、驚かれる方も多いです。
・顔のくすみがとれて白くなった
リンパや血液循環が滞っていると顔がくすんだり、慢性的に疲れやすくなります。
肩・首・頭のリンパや血液循環も良くなるため、顔も血色が良くなり、白く明るい顔色になる方が多いです。
・夜ぐっすり眠れた
あれこれと考えすぎたり精神的に疲れている方は、頭が膨張したり固くなったりしていることも多いです。
頭をしっかりほぐし、毒素を排出することですっきり眠ることができ、質の良い睡眠がとれると言って下さる方も多いです。
料金
本場スリランカ仕込みのアーユルヴェーダヘッドスパで極上の癒しの時間をお届けします。
headspa 30 (30min) (ハーブドライ) 気の流れを良くし頭の重みを解消。少しの時間でリフレッシュできます。 ※ハーブドライのみの場合、シャンプー・ヘアドライ代(¥1,000)がかかります。 |
¥3,500 |
---|---|
headspa 60 (60min) (ホットオイル) 体質別オイルを使い毛根の老廃物を浮き出させ頭蓋骨の歪みとコリをほぐし顔のバランスを調整します。※シャンプー・ブロー込み |
¥5,500 |
shirodhara+headspa30 シロダーラ(30min)とヘッドスパ(30min)のセットコース。※シャンプー・ブロー込み |
¥13,500 |
shirodhara+headspa60 シロダーラ(30min)とヘッドスパ(60min)のセットコース。※シャンプー・ブロー込み |
¥15,500 |
※シロダーラについての詳細はこちら
※アーユルヴェーダ・ヘッドスパは医療行為ではなく、病気の治癒や症状の完治を保証するものではありません。